【日本獣医生命科学大学】ネコの糖尿病と膵炎の治療

ネコの糖尿病の治療の流れ

今回はネコで多い、膵炎を併発した場合の糖尿病治療のお話です。

糖尿病のネコの初期症状として、脱水、元気消失、食欲不振および嘔吐などの症状がある場合、糖尿病性ケトアシドーシスを疑います。その場合、尿中にケトン体が出ているかを確認します。

治療としては生理食塩水(カリウムやリンの添加)による点滴で脱水の補正と、インスリンの静脈内投与による血糖値の低下を試みます。その後は血糖値が下がり、脱水も改善し、食欲が戻れば、一定量の食事を与え、さらに皮下からの持効型インスリン(プロジンク、ランタス、レベミル、トレシーバなど)の投与に移行します。食欲が戻らなければ生理食塩水およびインスリンに加えて、5%ブドウ糖液もさらに点滴し、グルコースインスリン療法を行い、食欲が出るまで継続します。

ネコの糖尿病に膵炎が併発した場合の治療の流れ

以上が一般的な初診の糖尿病ネコの治療の流れなのですが、膵炎を併発している場合は非常に厄介になります。

続きが気になる方は会員ページへ

日本獣医生命科学大学 森昭博、左向敏紀

イヌ・ネコの膵炎の診断法

糖尿病の診断、きちんとできていますか?